東海道新幹線の車窓から


愛鷹山塊を抜けての富士山

 富士山が車窓から現れると出張で沈んだ気持ちもパッと晴れやかになり、元気付けられる.
 車窓からの富士はどれも良いが、で特に好きなのが、沼津を過ぎ、愛鷹(あしたか)山塊を抜けた直後、
 富士川手前になる.
山塊からスッと立ち上がってくる姿は、元気印そのものである.

[上図] 愛鷹山塊を抜けての富士山、右から左へと流れる('01-2-10).
      拡大写真を楽しみたい向きはクリック (戻りはブラウザの「戻り」機能でね)

 小田原・富士市付近の富士山('01-10-29)のスライド
    (動画だともっと感じがでるのだが、重さから躊躇 (^_^;.. )
 ということで動画を用意しました。


東海道新幹線からの富士山 動画

愛鷹山塊を抜けて富士山が頭を出し、立ち上がってくる富士市付近の動画です('03-03-10)。(クリックして下さい)

第2東名の橋脚が見え、富士山の裾野が開いてきて、日産自動車他の工場があり、新富士駅停車、富士川鉄橋通過と眺めることができます。

▲ Return : GOTO { TopPagePhotoGallery(1)PhotoGallery(2)