東京ビッグサイト行き 動撮の部屋


 2004年6月5日天候曇り  東京ビッグサイトで 『Linux World Expo/Tokyo2004』があり勇んで出掛けました。
   行き: ゆりかもめ 新橋→国際展示場前 /帰り: 遊覧船 国際展示場→日の出桟橋
動画は動くものを撮影することで面白みがあり、静止画と比べての効果が発揮されます。ということで刻々変化する光景を狙ってみました。
「ゆりかもめ」は通勤で利用している方にとっては、感動のない世界になりますが、タマに乗る身には遊園地のコースターの趣があります。

 ゆりかもめ 動画

前々から撮影対象として考えていたもので、特にレインボーブリッジのループ形に上昇していく場面を期待しました。先頭車両・前部座席の真後ろに陣取り、カメラを取り出し少し恥ずかしながら(何ヲイウカ)、車窓の迫力ある光景を収めました。

新橋発で汐留めの高層ビル群、レインボーブリッジへのループ上昇、お台場のパレットタウン観覧車、フジTVの特徴ある建物と東京ビッグサイトに至るまで見所沢山.
ですがここでは容量、時間の関係からだいぶ省略し、ハイライトを集め4倍速に編集しています。
東京ビッグサイト(国際展示場)の威容


 ここは静止画のみです。
 (クリックで拡大、戻りキーで戻って下さい)

有明水上バス動画

レインボーブリッジの描く懸垂曲線とそれに接続する道路の力強いカーブに魅せられ、船上からの変化する光景を押えました。

船尾に沫を掻き立て、橋をくぐり、隅田川河口を横切り、刻々変化するレインボーブリッジを右に望みながら日の出桟橋にたどり着きます。
日の出桟橋水上バス船着場から
 (クリックで拡大、戻りキーで戻って下さい)

レインボーブリッジ、芝浦の倉庫群、遊覧船のシンフォニーが眺められました。


2004年12月2日天候晴れ  東京ビッグサイトで イベントがあり、出掛けました。往きは、ゆりかもめ、帰りは、水上バス
   展示会は 17:30 終了、日が暮れてからの 水上バスから都心の夜景は一見の価値あり、安いしお奨めです。
   船が展示場からの水路を出て、都心のビル街の明りが前方に見えると おもわず w(゜o゜)w!!! 歓声があがります。
 下段の昼間の光景との比較は興味があります。
[ 芝浦・新橋方面の夜景 ]

左から東京ガスビル、貿易センター、
キ印の明りは日の出桟橋、その上は


[ 芝浦・新橋方面の夜景 ]

左から
シーバンスビル、赤い先っぽの東京タワー、東芝ビル東京ガス、貿易センター

日の出桟橋 水上バス乗り場が明るい
日の出桟橋近くから
レインボーブリッジ方面を望む

丁度、湾内クルージング船のシンフォニー
が帰ってくるところでした。
こちらは超豪華コース(^O^;...

▲ Return : GOTO { TopPagePhotoGallery(1)PhotoGallery(2)