谷川岳の部屋

山道から望む谷川岳 谷川岳に紅葉を見に出掛けてきました.(98-10-9)
谷川岳は,上信越と関東の間の地で,天候が変わり易く,晴れが少ないと言われます.麓では晴れていたが、山頂は霧になっていて、合間を縫っての撮影でした.


[左図] 山道から谷川岳を望む.山頂は霧の中.

[下左図] 谷川岳ロープウェイ.更にリフトに乗ると高度が稼げて楽ちんです. 

[下右図] 山頂直下の肩の小屋の近くの方位盤
      
谷川岳ロープウェイ 谷川岳の肩の小屋付近での方位盤
天神尾根の途中から パノラマ展望

紅葉の谷川岳,右に上州武尊山、登ってきた天神尾根、天神平
qtwの容量 こんなでいいのかなー (^_^;)
天神尾根から望む谷川岳

谷川岳山頂「トマの耳」から下界を望む
  パノラマ展望

北〜北西方角は霧で視界がきかなかったので山頂付近の光景を繋いだ.

谷川岳山頂からの展望
トマの耳
[左図] 双耳峰の一方「オキの耳」から霧に包まれる「トマの耳」を望む.


―> Next 谷川岳の紅葉風景

 GOTO { TopPagePhotoGallery(1)