城峰山の部屋
城峰山は、360度の展望で有名で、車でのアクセスが便利なことでから晴れた日にチョット行ってみたいと思っていました.
99年2月14日に晴れたのを確認し、関越道を駆って行って来ました.生憎数日前の雪で山道で凍結し、車を途中で降りて、3時間半程、雪道を歩く羽目になってしましました.
[上図] 途上での羽倉橋からの富士山と関越道からの赤城山
[左図] 城峰山への雪道
[下左図]城峰山への最後の登り、電波搭が見える
[下右図]山頂展望台での方位盤(山名は拡大して見える?)
城峰山(1035m)からの展望
パノラマ展望
城峰山の山頂には,電波搭があり展望台になっていて360度の展望が得られる.左から遠くに浅間隠山、鼻曲山、神流(かんな)湖の上に東御荷鉾山と西御荷鉾山、その間に浅間山(白く光っていて見にくい)、その赤久縄山、ずっと右にV字形の二子山、ギザギザで特徴的な両神山などが望めます.
GOTO {
TopPage
/
PhotoGallery(1)
}